自分次第で自己表現、
自己アピールのし易い会社。
どんな会社かを知るには、実際に働いている社員のリアルな声が一番!
会社の雰囲気や仕事内容など会社を知るポイントが盛りだくさん。
自分次第で自己表現、
自己アピールのし易い会社。
主にシステム開発・保守を担当
ずっと、プログラマとして開発に携わることが多かったのですが、
今の現場では保守・運用(+たまに開発)といった感じで今までとは違ったスタンスで開発に携わっています。
配属される現場によって雰囲気は様々ですが、今の現場は女性が多く華やかなので客先の女性社員とファッション談義を楽しんだり、ランチに行ったり、OLっぽい雰囲気を楽しんでいます。私は文学部出身で全くの初心者からこの業界に入りましたが研修や日々の業務の中で必ず身につくので勉強する気さえあれば大丈夫ですよ!
もともと何かを作る仕事がしたかったのでシステムやプログラムを作ることが自分に向いていたと思います。
少ないコードで難易度の高いものが実現できたときや自分が作ったものを喜んで使ってもらえてるシーンを目にしたときが一番のやりがいを感じるときですね。
また、月に一度自社の月例会議時には、他の現場に出向してる仲間達や先輩達と相談したり、談話したりと、まるで家に帰ったときのような暖かみや、楽しさがあります。
雰囲気は良し。
積極的に会社行事に参加すれば、上司と部下の距離が非常に近くに寄れる環境です。
雰囲気は良し。積極的に会社行事に参加すれば、上司と部下の距離が非常に近くに寄れる環境なので、 自分次第で自己表現、自己アピールのし易い会社。
資格取得のサポートや、現場作業、コミュニケーションにとそれぞれ個々に特化した人達が多いので、幅広く相談できる環境です。
一番の理由は面接時の質疑応答。自分の場合、面接というよりは終始談話スタイルになり、 経歴より人間性を選んでくれた感じに見受けられたので選びました。
入社後は、十分に社内開発を経て知識を蓄えてから先輩のいる現場に出向するため、 スムーズに現場にとけ込むことが出来ました。